ガンダムシード パチンコ スペック 魔法少女まどか☆マギカA

ガンダムシード パチンコ スペック 魔法少女まどか☆マギカA
現役稼働機種ランク 23位
歴代機種ランク 169位
機種評価 66点
勝ちやすさ 69点
難易度 中級者向け
導入日 2017年12月8日
メーカー エレコ
仕様 Aタイプ
基本情報
メダル50枚あたりの回転数 約34G
天井 非搭載
BIG獲得枚数 最大311枚
プチボーナス獲得枚数 最大103枚
大当り確率・機械割
設定 BIG合成 プチボ合成 ボナ合算 出玉率
(完全攻略時)
1 1/256.0 1/425.6 1/159.8 99.4%
2 1/394.8 1/155.3 100.1%
3 1/350.5 1/147.9 102.2%
4 1/247.3 1/310.6 1/137.7 105.6%
5 1/229.1 1/291.3 1/128.3 110.2%
6 1/206.7 1/249.2 1/113.0 117.2%

この機種を評価する

ゲーム性(遊技全般におけるシステム) 悪い 良い
演出(液晶や出目演出・BGMやサウンド) 悪い 良い
デザイン(筐体やパネルデザイン) 悪い 良い
攻略性(勝てる要素はあるか?) 低い 高い
難易度(遊技性の難しさ) 低い 高い

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

写真をアップロード

この機種を評価する

勝てる スロット ランキング

  1. 人気シリーズ初の完全ノーマルタイプですが、設定1でも合算160分の1程と最近のノーマルとしては軽く、素材と合ってる気がします。
    僕はまどマギを滅多に打たないのですが(初代は4〜5回・2は全く触ったこと無し)この台はちょこちょこ打ってました。
    演出はほとんどまど2の流用らしいのですが、まど2を打ってないので新鮮に打てましたね。ストップボタン上のキュウべえが光る演出が好きです。
    下のコメントにも書かれている通り、高設定の機械割が高すぎるため、特に設定6はほとんど入らなかったんじゃないでしょうか?
    そして、この台はボーナスの9種類もあり、チャンリプ後はプチRTになるため、リプレイに邪魔されてボーナスが揃えられないケースが多く、完全攻略はかなり難しいと思います。
    ボーナス中の技術介入もビタ押しではないものの、最終手が枠上・上段赤7と狙いにくく、さらにユニバ特有のミニリールで初心者にはかなりキツイと思います。(隣のおじさんが店員呼んでも全然出来てませんでした)
    まどマギ3はミニリールを止めて頂きたいと思います。
    ミニリールはアレですが、筐体のデザインはなかなか良いです。上のキュウべえをたまに撫でると当たります(笑)

    ゲーム性: 4
    演出: 5
    デザイン: 4
    攻略性: 5
    難易度: 5
  2. この台に高設定を使うホールはまどマギ全般に力を入れているホールといって過言ではありません。昔は中間設定などを見かけましたが最近は2で遊ばせてるというイメージです。
    番長aやまどマギaは最初はヒットするかと思ってたのですが大したヒットせずバラエティ行きという。。。
    演出とかも悪くないんですけどやっぱりノーマルタイプの焼き回しは流行らないんですかね。
    技術介入要素もありますがそこまで難しくはないので初心者でも打てますが初代まどマギしかりリールが見にくく目が悪いと少し辛いと視力c判定の私は感じました。

    ゲーム性: 2
    演出: 3
    デザイン: 2
    攻略性: 3
    難易度: 2
  3. 純粋なAタイプで遊びやすい。原作を知っていて初代や2を打ったことがあれば尚更です。演出の「使い回し」と受け取るか「継承」と受け取るかはあなた次第。自分は好意的に後者と受け取ってます。新しい演出もありますし。

    多台数設置や設定を見込みづらい昨今ですが、Aタイプ打つなら…という時にハナビ、バーサス、ギアスC.Cに並んで候補に入る一台です。個人的にボナ確定画面でバケ出て狙ってハズレてビッグ昇格の演出がとても好きです。

    ゲーム性: 4
    演出: 4
    デザイン: 3
    攻略性: 3
    難易度: 3
  4. 【ゲーム性】
    ボーナス当選のメインルートはチェリーから入るキュウべえチャレンジ、チャンリプからショートRTで突入するバトル、その他ミッション系演出の3つ。スイカは空気だが重複役の偏りは少ないので特定の小役待ちといったことはなく、何処からでもボーナスは飛んでくる印象。

    【演出】
    まどマギ2のARTを無くしてAタイプに作り替えましたって思えるくらいまどマギ2の演出を使いまわしている。これ単体で見れば特に気にならないが、2を知ってる人からすれば新鮮さはほぼ皆無。BB中にアニメ全話をダイジェストで選べる部分はよく作られており評価できる。

    【スペック】
    ベースはやや低い分、低設定でも合算は軽くBB偏向型なのでカタマリは作りやすい。高設定の機械割はAタイプでは現行機トップクラスに高く、設定示唆要素も豊富。

    【総評】⑥の割が117%を超えており、ここまで高いと通常営業で高設定入れることは難しい。ユーザーもそこは理解している為普段の稼働には繋がりにくい。逆に特日に複数台運用で上手く高設定を混ぜれば全体の稼働に繋がりやすく、イベント向きの機種と思われる。

    ゲーム性: 4
    演出: 3
    デザイン: 4
    攻略性: 4
    難易度: 3