ガンダムシード パチンコ スペック

ガンダムシード パチンコ スペック
現役稼働機種ランク 82位
歴代機種ランク 362位
機種評価 43点
勝ちやすさ 48点
難易度 初級者向け
導入日 2020年3月2日
メーカー 大都技研
仕様 A+ART
基本情報
ART純増 0.3枚
メダル50枚あたりの回転数 37G
ゲーム数天井 非搭載
天井恩恵 非搭載
BIG獲得枚数 150枚
REG獲得枚数 40枚
大当り確率・機械割
設定 ボーナス合算 出玉率
1/158.3 96.8%~104.1%
6 1/123.0 106.0%
投稿画像ランキング(画像をクリックで拡大)
1位 1
2位 1
3位 0
4位 0
画像をさらに読み込む

この機種を評価する

ゲーム性(遊技全般におけるシステム) 悪い 良い
演出(液晶や出目演出・BGMやサウンド) 悪い 良い
デザイン(筐体やパネルデザイン) 悪い 良い
攻略性(勝てる要素はあるか?) 低い 高い
難易度(遊技性の難しさ) 低い 高い

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

写真をアップロード

この機種を評価する

パイオニア スロット

  1. 毎日ツッパできる人だけが勝率良い台。
    へたれ止めする人は勝率悪くなります。

    この台の特性よくわかってない人は勝てない。
    たまにやるだけの人も勝てない台です。

    最近でも有名な店が客寄せで増台してますが、腕の悪い人が打つとグラフ下がるけど、腕の良い人が打てば設定関係なく店の大赤字な台なので、20スロは資産力のある店しか置けない。
    5スロは論外。

    大都は何だかんだで良い台を作ってくれます。

    難易度の面で、ナビ1日ミスれないプレッシャーあるので★4にしました。プロ専用台ですかね。

    1 返信
    ゲーム性: 5
    演出: 5
    デザイン: 5
    攻略性: 5
    難易度: 4
  2. 初心者向きの台、と思いきやフラグ判別や小役目押しなど駆使する台で中級者向けの台
    演出バランスは崩壊しているのでスマホ必須

    ゲーム性: 3
    演出: 1
    デザイン: 3
    攻略性: 5
    難易度: 3
  3. 当たりにくい。
    5.17枚の店に1台設置されていて、打ちたいのだが、1度しか打ててない。
    なぜなら、この台を狙っている人が複数いて、毎日8000ゲームから9000ゲーム試行されていて、ここ2週間くらいは1/290から1/370で推移している。
    さすがにおかしいんじゃないか?って思ってる。
    本来攻略性は高いと思うが当選確率低すぎる。

    ゲーム性: 3
    演出: 3
    デザイン: 3
    攻略性: 1
    難易度: 3
  4. 青7を24回揃えて524枚で終わったwwなにこのクソ台純増カスすぎる!開発陣頭おかしいんかな?これならARTいらねーから、aタイプにしろよ( ˙-˙ )

    1 11 返信
    ゲーム性: 1
    演出: 1
    デザイン: 1
    攻略性: 1
    難易度: 1
  5. 明らかに数値が嘘まみれ。もちろん悪い意味で。ここまで露骨に何もかも偽っといて騙し通せると思ってんのか?
    バカにするのも大概にしろや

    2 10 返信
    ゲーム性: 1
    演出: 1
    デザイン: 1
    攻略性: 1
    難易度: 1
  6. 間違いなく無抽選で吸い込み専用の状態がある
    なんでこんな胡散臭い台しか作れんかな
    このメーカーの台は出ても出なくてもおかしい
    早く潰れて下さい

    2 4 返信
    ゲーム性: 1
    演出: 1
    デザイン: 1
    攻略性: 1
    難易度: 1
  7. 甘い?いや甘くはない。
    しかし負けずらい台ではある。
    判別は近年の台の中ではかなり容易な部類だし、判別してしまえば機械割は104%。
    BIG引いて7揃いするだけで気持ちよくなれる台です。

    で問題はこっから。
    辛いし勝てないという方がいるように荒れます、とてつもなく。
    やる気ある台はひたすらBIG先行でハマりなく伸び続けます。
    やる気ない台はハマってバケバケバケバケバケバケバケバケバケバケバケバケ連打です。BIGなんかきません。
    ジャグラーの下山中か!てくらいおかしな挙動します。
    ほんとに完全確率ですか?
    自分は今のとこ勝ってますが、細かなサンプルをとってるので、勝てるかどうかの検証を続けていきたいですね。

    ゲーム性: 4
    演出: 3
    デザイン: 4
    攻略性: 3
    難易度: 1
  8. チンカス台しか量産しないチンカス大都の機種の中ではマシって台。
    誰が打ってるか次第だと思ってる。
    番長とかいう汚物よりはマシ。

    1 返信
    ゲーム性: 1
    演出: 1
    デザイン: 1
    攻略性: 1
    難易度: 2
  9. 良台
    演出バランスはぶっ壊れており苛立つことが多いが完全攻略時機械割104%に加え完全攻略のハードルの低さが魅力

    1 返信
    ゲーム性: 5
    演出: 1
    デザイン: 5
    攻略性: 5
    難易度: 2
  10. 自己新記録やらかしました〜
    ART中にに中段チェリー2発で両方200乗せ
    ただ、エンディングまで残り約100G…
    こういう時に限って乗りまくる…

    ゲーム性: 3
    演出: 3
    デザイン: 3
    攻略性: 4
    難易度: 2
  11. もう160万回転は回してるが
    えっ?が起こりました。
    通常ビックでダブル揃い2回だがだったので合計90?110?くらいに思ってたら
    100でした。
    バグ?
    揃ったら音でわかるんで絶対数え間違いはないです。
    境遇、又は解説出来る方お願い。

    5 返信
    ゲーム性: 5
    演出: 4
    デザイン: 4
    攻略性: 4
    難易度: 2
  12. どんな確率?
    BB1/425 RB 1/2555 合算1/365
    たまに思うけれど、抽選してない時がある気がする。エラーコードが出ない、内部的なエラーがあるのではないか。細かいことはブラックボックスだから、よく分からん。乱数引けなかったと言われればそれまで。

    1 返信
    ゲーム性: 1
    演出: 1
    デザイン: 1
    攻略性: 1
    難易度: 1
  13. 基本的に大都の機種は胡散臭い。
    何万Gか打ってるけどとんでもなく吸い込む時と連チャンで出るときの差が露骨すぎるでしょ。
    分母400の隣が200とか、連続でBIG間はまり800以上とかそんなんばっか。

    初め打ったとき17連舞したあとまた10連舞。その後まったく狙えすらこないとかこんなのをたまたまで片付けられるのは猿以下の脳死バカだけだって。

    1 返信
    ゲーム性: 1
    演出: 1
    デザイン: 1
    攻略性: 1
    難易度: 1
    • 昔は16連舞の後17連舞とかあったけど最近は設定あってても乗らなくなったな
      ビッグ1回で150枚しか出ないのに8000枚出したりしてる台があるのはまともに抽選してない証拠でしょ。

  14. 基盤の良し悪しがあると噂の台
    10万ゲームでボーナスが全く収束する気配がない(20%ほどの下振れ)。ARTは純増0.3枚あるのか微妙。

    ゲーム性: 4
    演出: 2
    デザイン: 3
    攻略性: 4
    難易度: 1
  15. 差枚は設定6を一度も打っていないけど+15000枚程度打ってます

    打ち始めたばかりの頃は
    設定看破とか余裕すぎるだろ(`ω´)グヘヘヘヘ
    と・・・トントン拍子に+万枚くらい順調に勝てたのですが

    朝イチ設定ではない方向が3連を2度喰らった事もあったりと
    不運がつながるとこうも設定がわからないのかと(;´∀`)
    ということで最近は前任が心折れたり
    早々と+で帰宅する優良な方の設定を盗み見てから
    拾う条件が整った時に打っていたりします

    ちなみに私が打っているのは非等価店なので
    ぶっちゃけ打っても打たなくてもどっちでもいい、と思いながら今もたまに打っている状態です

    ゲーム性・画期的だと思う(´・ω・`)
    これを6択の設定にしたりとか技術介入を混ぜたりすれば
    いろいろ出来そうな気もしているので良い試みだと思います
    演出・ホントどうでもいいなーと思ってはいるんですけど、考えたら「ちぃー!!」という奇声を一日中聞く台と比べたら遥かにマシだなーと
    デザイン・かわ(・∀・)イイ!! 娘の方は(´・д・`)ちょっと
    攻略性・簡単だと思うんだけど、打てば打つほど簡単じゃない気がしてくる台
    泥沼のように外れ設定が連打されたらガチでワカランorz
    難易度・地味にレアとされるものをひくたびビタを要求されるので、見た目ほど楽な台ではないのです

    2 返信
    ゲーム性: 4
    演出: 2
    デザイン: 4
    攻略性: 4
    難易度: 4
  16. こりゃとてつもないクソ台ですねとにかく当たらないし当たっても化けなので勝てる見込みも面白さもない吸い込みだけはいっいょ前

    4 4 返信
    ゲーム性: 1
    演出: 2
    デザイン: 2
    攻略性: 1
    難易度: 1
  17. みんな勝てないとか言ってるけど毎回勝てる台置くわけないだろがい。
    勝ったとしても平均1500がいいとこじゃない?そんな中でもいつかぶっ壊れるときが来るからめごは面白いと思う。
    2回エンディング行きました

    1 7 返信
    ゲーム性: 3
    演出: 4
    デザイン: 3
    攻略性: 5
    難易度: 2
  18. 割の甘さばかりに目が行きがちですが、演出やゲーム性も6号機の中ではかなり面白い台だと思っています。
    ART中の高確や連舞といった不確定な要素がドラマを生みやすい。(悪い方にぶれることもありますが)
    ベース高め、ボナ確率若干重めなので通常時が修行なのは仕方ないですね。逆に通常時が修行じゃない台なんてありますか?
    当たらないのに賑やかな台より、何も起こらない画面が延々と続いて(本当に何も無いのが500Gとか続くことあります)突然熱いのが来る、くらいのバランスの方が自分は好きです。

    1 7 返信
    ゲーム性: 5
    演出: 4
    デザイン: 4
    攻略性: 5
    難易度: 2
  19. 今まで見たことの無いクズ台。
    ATに突入して、180G継続したのに、ボーナスの出玉が削られて終わった。なんの為のATなのか意味がわからない。
    こんな性能の台が検査を通っている時点で、パチスロ界が完全に終わった証拠。

    5 12 返信
    ゲーム性: 1
    演出: 1
    デザイン: 1
    攻略性: 1
    難易度: 1
  20. 政宗の超劣化版
    期待して損しました
    全然増えませんしたまただ時間がかかるだけ演出も単調でひねりがなくすぐに飽きてしまうような仕様。もともとの政宗を知っているからこそ物足りなさを感じてしまう

    6 返信
    ゲーム性: 2
    演出: 4
    デザイン: 4
    攻略性: 2
    難易度: 1
  21. サラリーマンの趣味打ちにはちょうどいい。マイホでは5スロ1台のみだが仕事休みの週二回稼働で1ヶ月平均で差枚で八千から一万枚は抜ける。ビッグ確率300分の1割らなければそんなに負けない。

    1 2 返信
  22. 甘い甘い言っても結局は天井無しのA type
    大都のAは確率がおかしい…
    12万ゲーム以上回してビック確率500分の1を切って来ない。
    1日にビック間2000嵌りと1000嵌りを2回喰らった時はある意味笑えたよ。
    5スロでほぼ攻略やって通算20万負けたのでこの機種引退します。

    2 10 返信
    ゲーム性: 4
    演出: 4
    デザイン: 3
    攻略性: 1
    難易度: 3
  23. 設定6でこんなにストレス感じる台は他にないかと
    終日回して合算120のバケ先行だったのですが7揃い全て1/3に届かず、トータル7揃いが24%、最高乱舞3でした

    4 5 返信
    ゲーム性: 2
    演出: 2
    デザイン: 2
    攻略性: 5
    難易度: 1
  24. 甘いとの噂だったので打ってみましたが、ストレス溜まる台だってのが素直な感想です。中段チェリー抜かしたら1番熱い???目引いても全然ボーナス当選しません。10回引いて1回当たるかどうかくらいなもんです。熱そうな煽りが来まくってもボーナス当選してないとか良くあります。設定判別済んでる状態で引いたボーナスは全部BIGでしたがマイナスでした。原因はハマりが酷いから。ART伸ばせてもBIG引けなきゃプラマイ0。試行回数少ないですが、結局この台で勝つとなると公表値以上にBIG引きまくる必要があると思いました。

    5 7 返信
    ゲーム性: 3
    演出: 1
    デザイン: 4
    攻略性: 1
    難易度: 1
  25. ボナ確率詐称してないかってぐらいよくハマる。500Gは当たり前に持ってかれる。1000G以上ハメるのもよくある。で、バケだった時の怒りね。ビッグ1回引けば看破できるけど、押し順わかったところでBIG引けなきゃ勝てない。20万負けてます。あと単純にクソつまらん。ただの作業。7揃えるときの音だけいいね。あとはいいとこない。

    5 6 返信
    ゲーム性: 5
    演出: 2
    デザイン: 3
    攻略性: 1
    難易度: 1
  26. すごい台発見しました。ビッグ48回も引いてるのに-1500枚w
    打った方ならわかると思いますがこれ本来なら5000枚コースですよ。これは日曜日なので仕様しらないライトユーザーが打ったのだと思います。この店は、この時期にいまだ2台稼働してます。おそらくお客さんのレベルが低くそこまで赤字が出ないんでしょう。

    3 5 返信
    ゲーム性: 5
    演出: 3
    デザイン: 3
    攻略性: 5
    難易度: 2
  27. なんといっても甘すぎて撤去続出している為4月中に消えると言われている台です。
    日ごとに見ると大負けしている日もありますが週間で見るとほぼ客側が負けていません。

    設定を看破する楽しさ
    青7狙いに一喜一憂する楽しさ
    波に乗った時のゲーム数爆乗せ
    1/160のボナ確率によるボナ連発した時のイケイケ感
    単調に見えて演出バランスを理解すると面白いボーナス前兆

    出玉の甘さ以外にも上手くA+ART風な台を作ったと思います。
    104%ではなく103%だったなら…と撤去が進む中とても残念に思います。

    ただ、朝一から6000回転以上はぶん回す台なので1000枚2000枚程度飲まれたぐらいで
    クソ台だと喚いてやめる短気な人には合いません。
    REGが連発して1000g以上ボナ無しなんてこともあります。REGに偏った上にボナ確率1/200なんて日もあります。
    でも打ち続けてれば確実に収支はプラスになる台です。

    15 4 返信
    ゲーム性: 4
    演出: 4
    デザイン: 4
    攻略性: 4
    難易度: 2
  28. ⬜︎ゲーム性
    ・イメージはクレアの秘宝でに近い
    ・チャンス目を引いてボーナスを持ってくる、ボーナス中の押し順を当てる
    ・割と押し順を見抜くまで2回くらいボーナスあればわかることが多い
    ・思ったよりもRTゲーム数がたくさんもらえて長い時間遊べる
    ⬜︎演出
    ・押し順カットインがたくさんくると楽しい
    ・政宗感があっていい、派手なあたり告知もカッコいい
    ⬜︎デザイン
    ・いつもの大都と言った感じでそのまま
    ・ピンクなのは見た目がイイ
    ⬜︎攻略性
    ・押し順!! とにかく早く見破る。
    ・初めのうちは失敗してもなるべく同じところから狙って消去法で行ったほうが確実な気がしました。
    ・BIGを引かなければどうにもならない、チャンス目引いでBIGをたくさん引く

    1 返信
    ゲーム性: 3
    演出: 3
    デザイン: 2
    攻略性: 5
    難易度: 1
  29. これ本当に甘いの?
    1万2千ゲーム回して6千枚マイナスなんだけど
    ビッグが1/500越えてて綺麗な右肩下がりを常に描いてます

    9 3 返信
    ゲーム性: 4
    演出: 2
    デザイン: 3
    攻略性: 1
    難易度: 1
  30. 所詮リゼロ作った会社つまらなすぎて二度と打たないし甘いとかいってる奴はディスク、花火、サンダー打てない奴、技術介入台のが優秀、目押しできない養分にはいい台じゃねwww

    1 21 返信
    ゲーム性: 1
    演出: 2
    デザイン: 4
    攻略性: 1
    難易度: 1
    この投稿の評価は著しく信憑性に欠けるため無効としました
  31. マジだりー
    1000ゲームで飽きる
    ART純増0.1なのでただダルイだけ。
    設定見抜けば104%といっても、ダルすぎる。
    スロニートの皆さん頑張って下さい。
    普通に仕事したほうが良いわ。

    2 11 返信
    ゲーム性: 1
    演出: 3
    デザイン: 4
    攻略性: 4
    難易度: 1
  32. 一日ぶん回してマイナス1100枚、ちなみに一回目のbigで判別が終りました、詐欺台
    演出は好きなんだけどね

    1 5 返信
    ゲーム性: 1
    演出: 3
    デザイン: 2
    攻略性: 1
    難易度: 1
    この投稿の評価は著しく信憑性に欠けるため無効としました
  33. 個人的には、システムが秀逸で終日打っても飽きません。この仕様を考えた人は天才です。
    この台の仕様は、アルクマさんの通りなので割愛します。
    この台の凄い所は以下です。
    1.世間では104%ばかり注目されてますが、おそらく外しまくると、機械割92%の激辛です。メーカー発表の96%はおそらく均等に押した場合です。
    2.25%と50%の2倍もある確率差ならすぐ見極められると思いがちですが、実際はそうはいきません。2日うちましたが、判別するまでに平均3時間かかってます。
    シュミレーターを作りましたが、意外にも終日かけても約2%は判別間違えますw
    3.判別してしまえばこっちのものと思いがちですが、92%からスタートなので、コイン持ち比率が極端に悪く、消費税で換金ギャップが大きい今日、そのリスクを取り返すまでに意外にゲーム数を消費します。

    リスクばかり記述しましたが、ここまでのリスクがあるから104%という機械割を実現できてるわけで、繰り返しますが、仕様考えた人は天才です。

    1/3を探し出すために、7揃いや確率に一喜一憂するのがたまらなく面白いです。でも、特殊すぎて世間に受け入れられないだろうから短命なんでしょうね。残念です。

    9 6 返信
    ゲーム性: 5
    演出: 3
    デザイン: 3
    攻略性: 5
    難易度: 2
  34. RT中に7揃いリプレイが成立した時に外さなきゃいけないから別の押し順だしてただのリプレイにしてるらしいんだけど、その押し順リプレイをカウントすると判別出来るってマジかね?
    ここソースなんだけど
    https://note.com/winners_info/n/n0e26d5d4484f

    ゲーム性: 5
    演出: 5
    デザイン: 5
    攻略性: 5
    難易度: 5
    この投稿の評価は著しく信憑性に欠けるため無効としました
    • その情報はガゼのようです。
      この攻略法は理論だけで、実際のサンプルを集めた情報が欠如しています。逆にこの攻略法を否定する情報には、ちゃんとサンプルで証明しているので、ガセで間違いないと思います。

      1 返信
    • いまさらですが、その攻略法は正しいのですが、使い物にならない精度というのが真相のようです。その情報が使えるほどのサンプル数を集める頃には、正攻法でとっくの間に設定判別がついています。

      2 返信
  35. 設定が右、中、左、6と4段階あります。
    確率は右、中、左は同じです。
    この設定の違いはBIG中の青7揃いの偏りです。
    設定右はBIG中の7を揃える時に右から狙うと揃い易く、設定中は中から狙うと揃い易く、設定左は左から狙うと揃い易くなっています。

    例として設定右の場合、右から狙うと50%、中からと左からは共に25%ずつ揃うようになっています。
    設定6は右、中、左でそれぞれ33%で揃います。

    7が揃うとBIG後のARTのゲーム数が上乗せされます。

    設定を見極められれば勝ちやすい機種ではありますが、確率がやや悪いのと通常時のコイン持ちが6号機にしては悪いです。

    通常時は基本的にレア役待ちで演出も単調なのでハマると暇です。

    ディスクアップに近い仕様になっていますがビタ押しは必要無いのでビタ押しに自信が無い人でも打てます。

    6号機なのでBIGで150枚、REGで40枚と獲得枚数が少ないです。

    まだ出たばかりで今後どうなるか分かりませんが設定を見極め易い台なのと完全攻略時は機械割が104%(設定6は106%)なので稼働はそれなりに付くのではないかと思います。

    2 返信
    ゲーム性: 4
    演出: 3
    デザイン: 3
    攻略性: 3
    難易度: 3
  36. 普通に1000ハマる
    通常時暇すぎ
    3000回してビック2、バケ7
    バケばっかり当たる
    コイン持ち悪い
    確率めちゃくちゃ
    無理

    3 3 返信
    ゲーム性: 1
    演出: 1
    デザイン: 1
    攻略性: 1
    難易度: 1
    この投稿の評価は著しく信憑性に欠けるため無効としました